東海北陸在宅医療推進フォーラムへ参加しに、石川地場産業振興センターへ行きました。
「最後まで自分らしく生きる」ための「死生観」や「ロゴセラピーを基盤としたがん哲学」について、
誰にでもかならず訪れる「生・老・病・死」をご教示いただきました。
私たち介護に携わる者としては、疾患・障害や老化によりおこる社会的苦痛(仕事や生活の問題)を、
「死を考えることは、生を充実させること」につなげれるような業務でありたいと願い、
全人的な地域包括ケアシステム「生活の質」「人生の意味や価値」について考えることができる、
主観的現実の変容をもたらすケアの一助となりたいと